MENU
logo
0120-154いこうよ-052れんごうに
10:00〜17:00月〜金(祝日除く)

連合愛媛第35回定期大会を開催しました!

11月14日(金)、四国ろうきん松山ビルにおいて、連合愛媛第35回定期大会が開催されました。

ご来賓には連合本部から芳野会長をはじめ、中村愛媛県知事、松本松山市参与、友好政党代表者、各福祉事業団体代表者、連合愛媛元会長・元事務局長と、役員・代議員・特別代議員等150名が出席しました。

はじめに主催者を代表し白石会長代行はあいさつの中で、自身が6月の地方委員会から会長代行を務め、今大会で退任することを報告し、今回大幅な引き上げとなった愛媛県最低賃金の審議への関わりと、大企業との賃金格差の実態について思いを述べ、大会成功に向け、ともに社会正義を追求する仲間として、真摯な論議を要請しました。

次に連合本部芳野会長があいさつに立ち、新体制スタートの報告と、➀第27回参議院議員選挙のお礼、②2026春闘の取り組み③労働法制の前進④ジェンダー平等・多様性の推進⑤組織拡大の取り組み――について述べ、連合への結集を訴えました。

報告事項では、①2025年度一般活動報告②2025年度会計報告ならびに会計監査報告を行い、満場一致で承認されました。

続く審議事項では、①2026年度活動方針(案)②2026年度予算(案)③2026年~2027年度役員(案)を提起し、満場一致で承認・採択されました。

すべての議案審議を終えた後、今大会で退任された、電力総連の白石前会長代行、小川前副会長、JP労組の中川前副会長、情報労連の明石前副会長、UAゼンセンの萩岡前執行委員、基幹労連の竹本前執行委員、JP労組の坂田前執行委員、自治労の森口前執行委員、私鉄総連の砂田前執行委員、運輸労連の北川前執行委員、JEC連合の上田前執行委員、JAMの水田前執行委員、メディア労連の三品前会計監査、全労金の藤尾前会計監査の皆様には、これまでのご尽力に対する感謝と今後のご活躍をご祈念申し上げ、最後に上甲新会長の団結ガンバロー三唱で大会を締めくくりました。

目次